仕事にメールがかかせなくなって久しいですね。
1日の平均通数について、送信が「12.6通」、受信が「39.3通」なんですって。
役職が上がるにつれてメールの平均通数も上がる傾向にあるらしい。
私の今日のメール通数は、送信が「20通」、受信が「82通」でした。
なんかメール処理に追われている日常になっているような( ̄◇ ̄;)
たまに長文のメールを送ってくる人がいてますが、読むのも疲れるので要点まとめて送ってきてほしいものです。
うちの会社は週報をメールで送る習慣がありますが、部長の週報はちょっとした小説くらいのボリュームになっています。(笑)
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 21,255.56 +100.38
NYダウ(ドル)22,871.72 +30.71
ドル(円) 111.77 -0.23
ユーロ(円) 131.73 -0.75
本日の株式市場
16日の東京株式市場で日経平均株価は10日続伸した。
13日の米株高を背景に、投資家心理が上向いた。衆院選で与党の優勢が伝わり、政権の安定期待による相場の先高観も強まった。
また、今日は時価総額の大きい銀行や保険株の上昇がけん引した。
三菱UFJや東京海上の上げが目立ったほか、株式の売買活況に期待した買いが大和など証券株に入った、ということらしい。
12年、14年の過去2回の「アベノミクス選挙」後に実現した株高を織り込む動きを強めています。
自民、公明両党が圧勝するという情報が伝わっているので、今週いっぱいは1本調子で上昇していくのでしょうか。
スポンサーリンク
株の探索
スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
今日は特に良い感じの株が見つからず・・・。
取引内容・保有株
【2170】リンクアンドモチベーション:400株保有 株価:729円(前日比-18)
投資戦略:今日は18円下落。
引き続き利益確定ラインは800円あたりで考えています。もしくはチャートに勢いがなくなれば利益確定させるか?毎回思いますが、利益確定の見極めが非常に難しいです。損切は得意なんですけどね。
損切ラインは5日移動平均線である692円でしたので、今日逆指値注文を入れました。
明日もこのまま様子見です。
資産状況
評価額合計:411,254円(+4,032円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク