初心者トレーダーの株日記(2017年10月26日)

今日はドラフト会議!目玉は清宮幸太郎と中村奨成!

清宮はなんと7球団が1位指名しました!すげーな清宮!
そして日ハムが交渉権獲得!日ハムは大谷がメジャー、中田がFAなので、和製大砲の清宮獲得は非常に良かったのではなかろうか。

中村は2球団が1位指名し、広島が交渉権獲得!良かったね広島!甲子園で想定外に目立ってしまいましたが、蓋を開ければ2球団だけかぁ。これは意外でした。

我らが阪神はというと、安定の外れ外れ1位です。くじ弱すぎ(笑)

スポンサーリンク

本日の指数

日経平均(円) 21,739.78 +32.16
NYダウ(ドル)23,329.46 -112.30
ドル(円)    113.65 -0.24
ユーロ(円)   134.19 +0.25


本日の株式市場

26日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発した。
4~9月期決算の発表が本格的に始まり、好業績期待から主力銘柄に買いが入った。
一方、相場がおよそ21年ぶりの高値圏にあるため利益確定目的の売りも出やすく、全体的に上値は重かった。

市場からは日経平均が前日に17営業ぶりに反落したため、これまでの上昇局面に乗り遅れていた投資家が下値で買いを入れたらしい。

26日は証券株以外にも、石油や自動車、さらに紙・パルプ、電力までが一斉に上昇した。業績好調だったファナック、日立建機にとどまらず、物色の対象が循環しながら相場全体が上昇しており過熱感はない。

建設機械や電子部品の受注好調が示すように足元の世界経済は堅調に推移している。本格化する企業の決算発表を受け一時的に利益確定売りが出る可能性はなお残るが、底堅い相場はもうしばらく続きそう。

スポンサーリンク

株の探索

スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
今日はいい感じの株が見つかりませんでした・・・。

【5721】エス・サイエンス 監視銘柄

【5721】エス・サイエンスは昨日めでたく監視銘柄入りしましたが、今日爆上げ!!(ってか上がりすぎやねん)

監視しつつ85円を突破した次の日にエントリーかと思っていましたが、予想以上に上がりました・・・。
でもチャート的には非常に良い形になっています。出来高急増して、収れんしていたところからの爆上げ。これは買いなのでは?

現在株価が93円と超小型株なので、おもいきって3,000株買ってみるか。
100円あたりを目安にチャートに勢いがなくなったら売り。損切は速やかに!って感じかな。
買うかどうかは明日の米株と取引き開始前の板情報を見ながら決めたいと思います。


取引内容・保有株

【4345】シーティーエス:1,000株保有 株価:802円(前日比+12

今日は12円上昇!!今日も良い調子で上昇、かつチャートの形も勢いがあります。

利益確定ライン:引き続き年初来高値の832円を見据えています。あとはどこで利益を取るか。やはりターゲットは832円あたりか。これを超えれば大相場の予感。でも決算発表が11月7日なので、どれだけ保有しても来週いっぱいかな。

損切ライン:明日からは利益確定ラインとなります。+σの767円で逆指値注文予定。約定した株価が762円なので、これで負けはなくなりました!!


資産状況

評価額合計:452,355円(+45,133円
開始時金額:407,222円

スポンサーリンク

シェアする

フォローする