グーグルがデータ解析を駆使した自動運転車の開発を加速させているという気になる記事を発見!
グーグルが「キャッスル(城)」と名付けたかなり広めの架空の町を作って、不測の事態を想定した2万例以上の走行シナリオを車に「学習」させているらしい!!むっちゃすげぇ!!
場所は明かされていませんが、厳重なフェンスで覆われた敷地内では標識や信号機など一般と同じ道路環境が再現された仮想の町が広がっているとの事!日々試験走行を重ねていて、実際に公道での試験も実施しているらしいですね。
私自身、自動運転はあまり信頼性ないと思っていました。あくまで人が運転するときの補助的な役割なのかと。でも、この記事を見ると本当に人の運転は不要になり、すべて自動運転になる日もくるんじゃなかろうかという考えに変わった記事でした。
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 22,420.08 +408.47
NYダウ(ドル) 23,377.24 +28.50
ドル(円) 114.17 +1.09
ユーロ(円) 132.67 +1.01
本日の株式市場
1日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発、1996年7月1日以来約21年4ヶ月ぶりの高値を更新した。上昇率は9月19日以来の大きさで、好業績を発表した電機株を中心に買いが広がった。
10月31日の米株高や円安・ドル高も日本株上昇の追い風となった。機関投資家の運用資産の入れ替えに伴う買いも入った。日経平均が月の最初の営業日に上昇するのは昨年7月から17ヶ月連続となった。急ピッチの上昇を背景に、市場では売り方が損失覚悟の買い戻しをいれているとの声もあった。
衆院が1日午後の本会議で自民党の安倍晋三総裁を首相に選出したと伝わると、日経平均株価は2万2455円とこの日の高値を付けた。
今季の営業利益が20年ぶりに過去最高を更新する見通しと発表したソニーが大幅上昇した。今期の利益予想を引き上げた東エクレも大幅高となり、オリックスやコマツも買われた。一方、今期の純利益予想を下方修正した村田製作所が大幅安、任天堂や三菱電、リクルートも売られた。
スポンサーリンク
株の探索
スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
さらにマキナリが独断と偏見で絞り込んだ銘柄が以下。
【3765】ガンホー
【7918】ヴィア・ホールディングス 監視銘柄
【3765】ガンホーはパズドラで超有名な会社。私もパズドラしていました(過去形)し、今はサモンズボードをやっています。非常に面白いです!それはさておき、10月31日に決算発表も終え、内容が良かったのか出来高、株価ともに急増しています。決算発表が良かったので株価が伸びたのか、それとも今後も継続して伸びていくのかがよくわからない・・・。買いなのかなぁ、どうなのかなぁ、とりあえずスルーかなぁ。
【7918】ヴィア・ホールディングスは収れんしまくり。マグマがたまっている状態です。これは上振れするにしても下振れするにしても勢いよくトレンドを形成することでしょう!ということでめでたく監視銘柄入りです。10月31日に決算発表も終わったしね。ん?それにしては株価に変動はないな。どゆこと??
取引内容・保有株
【3521】エコナックホールディングス:3,000株保有 株価:146円(前日比-2)
日経平均株価が爆上げの中、なかなか苦戦を強いられている【3521】エコナックホールディングス。イメージと違うんねんなぁ・・・。もっとグイっと上昇すると思いましたが、アテが外れたのか。
利益確定ライン:少しの利益が出ればOK。200円まで求めずとも、少しの利益が出れば良しとする!
損切ライン:ボリンジャーバンドの±0ラインの138円で逆指値注文します。これで損失は約45,000円に限定できます。ただ45,000円って結構痛いけどね。感情を入れず機械的にトレードしていくのが当面の目標なので、損が出たらそこは感情を表に出さず、枕を濡らしながら寝ることとします(笑)
資産状況
評価額合計:413,056円(+5,834円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク