まいど!初心者トレーダーのマキナリです(`・ω・´)
我が家ではよくライフのネットスーパーを利用しています。
スマホからちょちょいっと注文すると、指定日に届けてくれる神のようなサービスです。配達員も皆さん感じの良い方ばかりですし、ちゃんと「冷蔵です」「冷凍です」「常温です」とか言って親切丁寧に渡してくれます。ただ、この前女性の配達員が来たときの話し。
女性配達員「こちら冷蔵になります。」と言って牛肉や豚肉を渡してきました。
マキナリ「ありがとうございます。」
女性配達員「こちら冷凍になります。」と言って冷凍食品を渡してきました。
マキナリ「ありがとうございます。」
女性配達員「こちら常温になります。」と言ってトイレットペーパーを渡してきました。
マキナリ「あ、ありがとうございます。(わかっとるわい!トイレットペーパー冷やしとく人おるか!?お尻にヒンヤリ感求めへんわ!!!)」
心の中で盛大にツッコミました(笑)
ちなみにサランラップも「常温です」と言っていました(笑)
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 22,380.99 -300.43
NYダウ(ドル) 23,422.21 -39.73
ドル(円) 113.33 -0.22
ユーロ(円) 132.05 -0.03
本日の株式市場
13日の東京株式市場で日経平均株価は4日続落し、終値は前週末比300円43銭安となりました。4日続落で押し目のタイミングを見ていた個人投資家の買いは一部で入ったものの、大型株主導で上昇した株高の恩恵を受けられていない個人投資家からは冷めた反応が出ています。
逆張り思考が強い個人投資家は、株高局面で売り続けてきました。11月第1週までに8週連続で日本株を売り越し、株価上昇に追随する海外投資家とは正反対の動きをとってきました。その結果、待機資金にあたるマネー・リザーブ・ファンド(MRF)は過去最高に積み上がっています。
売っても売っても下げない株式市場についていけない個人投資家は多く、足元の調整は個人が待ち望んでいた展開となっています。まだ株高に疑心暗鬼な個人が大半で、前週の盛り上がりは一服し、全力で押し目買いする雰囲気でもなさそうです。
個人の押し目買いが本格化するには、まだ株価の水準が高すぎるとの見方も多いんですが、個人の待機資金が過去最高に積み上がっているだけに、どのタイミングで本格的な押し目買いが出てくるのか、引き続き個人投資家の動向に注目が集まりそうです。
今週しょっぱなから波乱万丈の相場です。一旦調整しているだけなのか、はたまた下降トレンドに突入したのかは微妙なラインですね。
スポンサーリンク
株の探索
スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
さらにマキナリが独断と偏見で絞り込んだ銘柄が以下です。
【5363】東京窯業
【6059】ウチヤマホールディングス 監視銘柄
【5363】東京窯業は、上昇トレンド真っ最中。少し収れん気味のチャートから出来高も若干上がって株価も上昇しました。ただね、決算発表が11月14日ですので、スルー!!!
【6059】ウチヤマホールディングスは、かなり収れんしているチャートです。ただ、出来高は前日比でかなり上昇していますが、陽線が長くない!かつボリンジャーバンドの+2σラインを突破していません。収れんしている形は非常に理想形に近くなっていますので、少し監視していきたいと思います。
取引内容・保有株
【6445】蛇の目ミシン:500株保有 株価:881円(前日比+25、約定株価比+60)
日経平均が調整で下がった中、【6445】蛇の目ミシンは今日も上昇して前日比+25円となりました。チャートは勢いがある状態ですので、できれば長く保有する感じで。
利益確定ライン:引き続き900円あたりを目安として、900円を突破してくることがあればチャートの形を注視⇒崩れれば利益確定、崩れなければいつまでも利益を追求していくスタンスで行きます。
損切ライン:ボリンジャーバンドの+σラインの815円で逆指値注文します。株価が上がれば損切ラインを引き上げていきます。
【5269】日本コンクリート:1,000株購入(494円)⇒売却(478円)
日本コンクリートのチャートの形は非常に良かったので、今日1,000株成行で注文し494円で約定しました。ここまでは想定通り。ただ、今日の14時に2018年3月期中間決算が発表されてから一転、株価が急激に下がり始めました・・・。
これはマズイ!!と思い、たまらず478円で売却。16,000円のマイナスとなりました。
これは反省すべきトレードです。決算発表前はリスクが高いので購入しないと決めていたのに手を出してしまいました。最近良い株見つけては決算発表を控えていて、なかなかトレードできていなかったことによる焦りから無理なトレードをしてしまいました。
リスキーなトレードをすると、それはただのギャンブルになってしまいますしね。ギャンブルは嫌いじゃないですけど、株式でのギャンブル投資はご法度です。心に深く刻み込んでおきます!
それにしてもやってもーたーーー!!!
資産状況
評価額合計:423,426円(+16,204円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク