まいど!初心者トレーダーのマキナリです(`・ω・´)
車検満了日が先週日曜日でしたので、その前の日の土曜日にディーラーに行こうと予定していました。
荷物準備してエンジンかけようとしたらウントモスントモいわないではありませんか!!
え!?どないなっとんねん!!バッテリ上がってもうたか!?今年の8月にも暑さでバッテリ上がって交換しているんで、そんなアホな!?と思いました。確かに1カ月以上車に乗っていない気がしますが・・・。
自力で行けなくなったのでディーラーに言って取りに来てもらうことにしました。その日中に電話がかかってきて「しめて18万円なーりー」と言われました。ちょっと高すぎへんか!?
出費がかさみます・・・。せや!株で取り返そう!!(笑)
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 22,380.01 -0.98
NYダウ(ドル) 23,439.70 +17.49
ドル(円) 113.47 +0.02
ユーロ(円) 133.42 +1.36
本日の株式市場
14日の東京株式市場で日経平均株価は5日続落しました。5営業日連続で下げたのは8月16日~22日以来、約3ヶ月ぶりとなります。取り引き期間中は東京エレクトロンや京セラなどハイテク関連株を中心に買われ、上げ幅が一時150円を超す場面もありましたが、終盤になると下げ、終わってみれば小幅安となりました。
改めて浮き彫りになったのは先週まで急ピッチの上昇を受けて、いったん利益確定をしたい投資家の意欲の強さです。ハイテクの力強さだけでは相場の潮目を変えるには至りませんでした。
大企業の4~9月期決算発表が一巡して、市場の目線は来季業績へと移りつつあります。中間決算時に受注がしっかりしていることが確認できた企業は、来季にかけても買い安心感があります。
東証が9日に発表した投資主体別売買動向によれば、海外勢は10月(1~4週)まで2兆2000億円を買い越しましたが、11月第1週は500億円強の買い越しにとどまりました。次回の統計は16日に発表される予定ですが、海外勢は買いよりも売りに転じている可能性があります。
なかなか上がりませんねぇ。確かに急ピッチで上昇してきたんで、どこかしらで一旦調整に入るんでしょうが、それが今!?もしくはバブル崩壊!?
スポンサーリンク
株の探索
スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
さらにマキナリが独断と偏見で絞り込んだ銘柄が以下です。
【5363】東京窯業
【1914】日本基礎技術
【6059】ウチヤマホールディングス 監視銘柄
【5363】東京窯業は、上昇トレンド真っ最中で、今日さらに上昇しました。チャートの形も理想形、決算発表も今日終えましたので、心配する要素がなくなりました!!とりあえず1,000株成行注文します。日経平均株価の動き次第では指値注文に切り替えます。
【1914】日本基礎技術は、今日13時に決算発表があったこともあり出来高を伴って長い陽線が出現しました!ブレイクアウトしたと言っていいのではないでしょうか!ただ、気になるところが2点。1点目が出来高の総量がそんなにないので、万が一暴落したときに売り抜けれるかが心配。2点目がPERがなんと132.81倍!!?驚異の数字ですね・・・。ちょっと気になるところがあるのでスルーかなぁ。
【6059】ウチヤマホールディングスは、かなり収れんしているチャートですので引き続き監視していきます。上昇するにせよ下降するにせよ、大きなトレンドを形成しそうな感じ。
取引内容・保有株
【6445】蛇の目ミシン:500株保有 株価:891円(前日比+10、約定株価比+70)
またまた上昇して、5営業日連続上昇となりました!良い流れに乗れたんではないでしょうか!!
利益確定ライン:かなり勢いがありますので、900円は突破してきそうですね。当初の目標は900円でしたが、許す限りの利益を追及しようと思います。調子に乗らんようにだけ注意せんとアカン!
損切ライン:ボリンジャーバンドの+σラインの826円で逆指値注文します。821円で購入したので負けはなくなりました!これからは利益確定ラインの見極めとなります。
資産状況
評価額合計:428,296円(+21,074円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク