初心者トレーダーの株式投資「東証1部上場銘柄が全面安状態!?」

まいど!初心者トレーダーのマキナリです(`・ω・´)

「大谷翔平も仰天!?MLBの25歳外野手がワールドシリーズで”完全試合” これも二刀流?」とむちゃくちゃ気になる記事を発見!!

大谷翔平選手がメジャー行きを表明して数日経ちました。今日関連記事を検索しているときに見つけた記事です。

「米大リーグで、25歳のスター選手がボウリングでパーフェクトを達成」したらしいです。ボウリングの話しかい!!!

「じゃワールドシリーズって何やねん!?」と思いましたが、どうやらボウリングにもワールドシリーズがあるらしいです。

野球とボウリングの二刀流なんですって。むっちゃ紛らわしいわ(笑)

でもボウリングでパーフェクトって相当すごいけどね(`・ω・´)

スポンサーリンク

本日の指数

日経平均(円) 22,028.32 -351.69
NYダウ(ドル) 23,409.47 -30.23
ドル(円)    112.69 -1.04
ユーロ(円)   133.37 +0.43


本日の株式市場

15日の東京株式市場で日経平均株価は6営業日連続で下落しました。なんと6営業日連続の下落は2016年5月6日以来1年半ぶりなんですって!この6日間で下げ幅は900円強に達しています・・・。

上場企業の4~9月期決算発表が一巡して、当面の買い材料が出尽くした感があります。ヘッジファンドなど海外投資家が世界で上昇率が突出していた日本株に利益確定売りを出している状況です。

今日は東証1部の値下がり銘柄数が全体の93%に達する全面安の展開でした。好決算を手掛かりに買われてきた主要企業の株が売られ、ソニーは2%安、任天堂は4%安となっています。ずっと上昇し続けてきた株価ですが、この下落で上昇幅の35%が吹き飛びました。

例年12月はクリスマス休暇で市場参加者が減ります。ヘッジファンドは市場の売買が細る前の11月中に売却益を確保して解約に備える場合が多く、日本株は他の海外株に比べて含み益が膨らんでいて、ファンド勢の格好の換金対象となっています。

世界株の同時上昇に一服感が出ているのもマイナス材料です。投資家が期待する米法人減税について、米上院共和党が9日に1年先送りする案を提示しており、これを機に世界株は調整色を強めています。

日経平均株価は投資家の心理的な節目である25日移動平均(2万1941円)に近づいていて、これを下回ることがあれば一気に下降トレンドに突入ということもあり得ますね。

ここ数日でかなり下げた日経平均株価。さすがにそれに連動して個別株も下落し、今日はもはや全面安状態。しばらく下降トレンドが続くようであればカラ売りで勝負しようと思います。

スポンサーリンク

銘柄検索(スクリーニング)

スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
さらにマキナリが独断と偏見で絞り込んだ銘柄が以下です。
【6059】ウチヤマホールディングス 監視銘柄

【6059】ウチヤマホールディングスは、かなり収れんしているチャートからのボリンジャーバンド-2σラインを突破して長い陰線が出現しています。下降トレンド突入のサインでしょうか。出来高も上昇していますね。日経平均株価も下落している状況ですので、カラ売りで売買や!ターゲットは500円あたりとして、少しの利益を確保していくスタンス、信用新規・売建・1,000株成行注文します!もし日経平均株価が上昇するようでしたら、成行注文はやめて指値注文に切り替える感じで。


取引内容・保有株

【6445】蛇の目ミシン:500株保有 株価:865円(前日比-26、約定株価比+44

さすがに日経平均株価につられて【6445】蛇の目ミシンも下落しました。そりゃそうやわな!そんなに株式投資は甘くない!!

利益確定ライン:勢いがなくなってきて、900円に届かないかもしれません。逆指値注文はボリンジャーバンド+σラインの832円で逆指値注文しますが、+2σラインの867円はすでに割っています。もう利益確定すべきか、はたまたもう少し待つか。日経平均株価が下落の一途をたどるのであれば、利益確定をしないといけません。安値で買って、高値で売ることは株式投資ではあり得ないんで、ここらが潮時ですかね・・・。日経平均株価が下がりそう、かつ【6445】蛇の目ミシンも下がりそうであれば、+2σラインの867円あたりで売却しようと思います。

損切ライン:なし


【5363】東京窯業:を信用新規・買建・1,000株成行注文する予定でしたが、日経平均株価が下がりそうだったので指値注文に切り替えました。指値注文もかなり下らへん(420円)あたりで設定していましたが、予想よりも下がりまくりだったので注文取消ししました。結果、【5363】東京窯業は前日比-62円

いやはや九死に一生です!ナイス判断!!


資産状況

評価額合計:415,264円(+8,042円
開始時金額:407,222円

スポンサーリンク

シェアする

フォローする