まいど!初心者トレーダーのマキナリです(`・ω・´)
株式投資を再開して早くも1ヶ月が経ちました。その間取り引きした銘柄と収支を列挙してみます。
【2170】リンクアンドモチベーション:400株、718円⇒740円(+22円)
【4345】シーティーエス:1,000株、762円⇒790円(+28円)
【3521】エコナックホールディングス:3,000株、153円⇒143円(-10円)
【5269】日本コンクリート:1,000株、494円⇒478円(-14円)
【6445】蛇の目ミシン:500株、821円⇒859円(+38円)
こうしてみると結構プラスを稼いでいます。ただ、収支プラスになっている銘柄の購入株数が少ない、かつ収支マイナスになっている銘柄の購入株数が多いのが見てとれるんですよねー(アカンやん!!)。
マイナスになっている銘柄についてはしっかり損切できているところは褒めてあげよ!
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 22,351.12 +322.80
NYダウ(ドル) 23,271.28 -138.19
ドル(円) 113.16 +0.17
ユーロ(円) 133.09 -0.35
本日の株式市場
16日の日経平均株価は7営業ぶりに反発しました。朝方こそ続落して始まりましたが、2万2000円を割り込んだところで上げ相場に乗り遅れていた国内勢が押し目買いに動いたのが要因です。
前日までの下げを主導してきたヘッジファイン度など海外勢の売りが一巡したという観測が広がって、後場は一段高となり、最終的に322円上昇して取引を終えました。
上昇した背景とは!?
それは日本企業の好調な業績です!15日までに出そろった17年4~9月期の企業業績は純利益が前年同期比23%増と上半期として最高を更新しました。
また、世界経済の拡大を背景に自動車や半導体関連などの業績が拡大しています。
今日は任天堂やソニーが売買代金で上位に食い込むなど本格化するクリスマス商戦への期待を感じさせました。急ピッチの上昇と調整を経た株式市場は、出遅れていた国内勢の参入で、息の長い上昇に向け力強さを増したのか!!?
今週の株式市場は波乱ですね・・・。昨日は「もう上昇相場は終わったのか!?」と思いきや、今日は「国内勢の買いが入ったのでさらなる上昇か!?」と言っていますし。予想しづらい状況ですね。
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
今日は特に良い感じの銘柄が見つかりませんでした。というよりも、そもそも上の条件でヒットした銘柄が「0」でした。
取引内容・保有株
【6445】蛇の目ミシン:500株保有 株価:859円で売却しました!!!購入した時の株価が821円でしたので、株価+38円、手数料などもろもろ引かれて金額は+17,797円円です!!
日経平均株価につられて【6445】蛇の目ミシンも続落して始まりました。「日経平均株価も下降トレンドに突入かぁ」と思ったので、これで手仕舞い!ということで売却に至りました。
ですが、結局日経平均株価が+322.80と爆上げするは、【6445】蛇の目ミシンも終値は876円と前日比+11円で取り引き終えるわで散々な結果に・・・。
しょうがないよね。17,797円の利益を確保できただけでもヨシとするか!!
【6059】ウチヤマホールディングスを信用新規・売建・1,000株成行注文しようと思いましたが、9時前の板情報を見ていたんですが、そんなに下がりそうになかったので踏みとどまりました。うーん、チキンな気持ちが芽生えた感じです。留まったってことはそんなに自信がなかった証拠ですね。
結局【6059】ウチヤマホールディングスは前日比+2円と上昇したので、判断は良かったのか?明日下がると「買っときゃよかった」的な状態になるのか?たら・ればを考えたらキリないので寝て忘れることにします(笑)
資産状況
評価額合計:412,094円(+4,872円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク