まいど!初心者トレーダーのマキナリです(`・ω・´)
政府系の産業革新機構と日本政策投資銀行のほか、複数の大手企業が、月面探索の国民コンテストに参加している日本の民間チーム「HAKUTO」を運営する宇宙ベンチャーに計約100億円規模の出資をすることが伝わっています。
企業は【9401】TBSHDや【4324】電通などが浮上していて、将来的な成長が期待できる宇宙産業の育成を官民で後押しする見通しとなるなか、今月中にも正式決定するとのことです。
宇宙って聞くだけでわくわくします。宇宙に関わる仕事してみたいなぁ。しんどそうやけど、やりがいはありそう。
「宇宙産業」に関係する銘柄は以下の通りです。ご参考まで。
【7011】三菱重工業:東証1部 ロケットエンジン、宇宙ステーション、船内保管室など
【6807】日本航空電子工業::東証1部 慣性センサユニット、軌道制御用の加速度計など
【2667】イメージワン::JQスタンダード 衛星画像解析サービス
【4275】カーリットホールディングス::東証1部 ロケット向け燃料製造
【4667】アイサンテクノロジー:JQスタンダード 準天頂衛星の開発
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 22,622.38 -84.78
NYダウ(ドル) 24,290.05 +58.46
ドル(円) 112.58 -0.41
ユーロ(円) 133.45 -0.44
本日の株式市場
5日の日経平均株価は続落しました。11月7日につけた年初来高値(2万2937円)を抜くかと思われた相場はここへきて足踏みが目立っています。
中国リスクを市場が意識し始めた可能性があり!!どういうこと??
中国人民銀行は加熱する不動産市況への警戒から、金融規制を強化すると発表して、中国では長期金利が上昇しています。
景気減速への懸念が広がって、5日午後の時点で上海総合指数は11月の年初来高値から4%下げて、節目の3300割れが目前となっている状況。中国本土からの資金流入が減ったことで、香港のハンセン指数も上値が重い展開が続いています。
中国関連株の一角を売っている主体はヘッジファンドなど海外の短期筋とみられています。年内に利益確定を済ませるための売りに動いている様子。
中国発の市場の動揺といえば、15年夏に人民元の切り下げをキッカケに起きたチャイナショックが想起されますが、いまのところそこまで見込む声は少ない状況です。
民間調査による中国の11月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は景気判断の境目となる50を6ヶ月連続で上回っていて、景気の底堅さは続いています。
10月から11月初旬まで続いた上昇相場で半ば忘れられた存在だった中国リスクへの警戒が一部の銘柄の売りに表れています。相場を支えている日本企業の好業績に影響を与えかねないだけに、中国の動向には注意が必要です。
北朝鮮リスクに、ロシア疑惑リスク、さらには中国リスクまで加わってリスクだらけですね。これだけリスクをかかえていると、どれか1つは顕在化しそう。1つ顕在化している最中に2つ目、3つ目も同時に顕在化するとなると、市場に影響を及ぼして「終わりの始まり」になりますね。
そうしたら空売りで稼ぐかー。
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
そこから管理人マキナリが独断と偏見で絞り込んだ銘柄が以下。
【4410】ハリマ化成グループ
【4410】ハリマ化成グループは、今日+11円上昇しました。ボリンジャーバンドを見るとかなり収束していっていますね。+2σを超えてくれば購入しますが、出来高急増+長い陽線が購入する必要十分条件です!
取引内容・保有株
【3202】ダイトウボウ:2,000株保有 株価:109円で売却!
今日は始値109円で取り引きが始まりました。チャートに勢いがなくなってきたので、ボリンジャーバンド+σの110円で逆指値注文を入れていましたので、109円で売却。およそ8000円(手数料など含めるともう少し減るが)の利益となりました。
利益は出たことは出たんですが、タイミングが難しい!もともと120円を目標にしていて、一時は120円を超えましたが、それをスルー!もう少し上昇することを期待している自分がいました。
当初定めた目標に達すれば利益確定すべきなのか、チャートの勢いに依存して行けるところまで行くスタンスのほうがいいのか。まぁケースバイケースでしょうね。
なかなか上手いこといかへんなぁ。
資産状況
評価額合計:347,334円(-60,112円)
開始時金額:407,222円
なんとかダイトウボウはプラスで取り引きを終えましたが、1万円の利益にも届きませんでした。かたやビジネス・ブレークスルー大損害を被っています。攻め時をミスっているのかな?もっと見極めていく「目」を持っておく必要があります。
スポンサーリンク