日経平均株価、14日続伸!

小幅ながらまたもや日経平均は続伸して、1961年以来56年9ヶ月ぶりの最長記録です!
これはすごいですね!!

来週月曜日に続伸すると単独1位になります。
衆院選明けの1発目なので、どうなるか楽しみです。

どんな世界でも過去の記録に並んだり、抜き去るのは非常に楽しいものです。
野球でいうと2年連続トリプルスリーとか、投手で10勝・打者で10本はベーブルース以来だとか、ワクワクしますねヽ(*´∇`)ノ

スポンサーリンク

本日の指数

日経平均(円) 21,457.64 +9.12
NYダウ(ドル)23,163.04 +5.44
ドル(円)    113.29 +0.62
ユーロ(円)   133.64 +0.54


本日の株式市場

20日の東京株式市場で日経平均株価は14日続伸した。

週末の投開票をひかえ、利益確定の売りが膨らんだものの、相場を押し上げる3つの株高要因が上回った形である。

理由1 海外投資家の買い
海外勢を中心に日本株に対して「持たざるリスク」が意識され始めている。

これまで海外の機関投資家の間では運用目標のベンチマークに対して日本株の比率を引き下げるのが定石だった。


理由2 選挙のその後
自民党による安定政権が維持される可能性が高まるなかで、経済政策が継続されるとの見方が強い。

日銀の上場投資信託(ETF)買いが続き、相場全体を下支えするとの期待も依然として高い。


理由3 来週から本格化する3月期企業の4~9月期決算発表
最高益更新が期待されるなか、業績見通しの上方修正を発表する企業も出てきた。

割安感が薄れてきたと思われている日本株だが、1株利益が切り上がってくれば上値余地が出てくる。


来週も上昇相場は継続やけど、個別株に目をやるとそこまで上昇していないのが気になるなぁ。

スポンサーリンク

株の探索

スクリーニング条件:東証1部上場、小型株、出来高増加率3倍~10倍
さらにマキナリが独断と偏見で絞り込んだ株が以下。

【4005】住友化学

【4005】住友化学はボリンジャーバンドが縮まってきていて、収れん◎。
ただ出来高が伴っていないのと、ボリンジャーバンドが+2σを超えていないため、まだ静観か。

監視銘柄としてウォッチしていきたいと思います( ´艸`)


取引内容・保有株

【2170】リンクアンドモチベーション:株価740円で400株(全て)売却

【投資戦略】
チャートに勢いがなくなったため、10/19に740円で400株全て売却。
さすがに5日移動平均線を割り込むと売却です。

719円で約定したので、21円上昇で決着!!
10/13に【2170】リンクアンドモチベーションを購入したので、5営業日保有していたことになります。
スイングトレードにしては非常に理想的(^-^)

【2170】リンクアンドモチベーションの今日の株価を見てみると710円でした。
今日まで保有していたらマイナス。。。グッド判断!!

1万円にも満たない利益ですが、利益を得たということが非常に重要。
これを積み重ねていきたいものです。


資産状況

評価額合計:413,337円(+6,115円
開始時金額:407,222円

スポンサーリンク

シェアする

フォローする