まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)
詳しくは下のほうで書きますが、【6093】エスクローAJがまたもや下落しました。
まだ日経平均自体が不安定な中でトレードするのは無謀やったかな??
一応スクリーニングは続けていきますが、3月中は積極的なトレードは控えておきます。スクリーニングの結果「これや!この銘柄が理想的なんや!!」という銘柄が出てくればトレードするというスタンスで。
それにしてもここ最近利益を出していない気がします。トレードスタイルが悪いのか、エントリータイミングが悪いのか、それとも単に頭が悪いのか・・・( ̄□ ̄;)
資産も目減りする一方ですわ^^;
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 21,676.51 -127.44
NYダウ(ドル) 24,952.10 +78.44
ドル(円) 106.01 -0.07
ユーロ(円) 130.23 -0.98
本日の株式市場
16日の東京株式市場で日経平均は反落しました。日米の政治情勢や米国の対中政策への懸念が重しになった模様。
来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)などのイベントを控えていることもあり、様子見ムード満載の相場となりました。
TOPICは0.40%安。セクター別では陸運や紙・パルプ、水産・農林、非鉄金属が上昇率上位。一方、電気・ガスや電気機器、繊維、精密機器などが下落率上位となりました。
個別銘柄では、衣料やアクセサリーの輸出入・小売りを手掛ける【3548】バロックジャパンリミテッドがストップ高。2019年1月末までの1年間の連結純利益を前年比約2.7倍になると15日に発表したことを好感されています。
半面、【6966】三井ハイテックは大幅安。2019年1月期の連結営業利益予想について前年比30%減になると発表したことを嫌気されています。
今日の日経平均は127円下落したものの、徐々に安定していっているのではないでしょうか。3月はこのままボックス相場が続き、4月になると調整しながら緩やかに上昇していくっていうのが理想かな。
新年度になると積極的にトレードしていくかぁ!
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
【スクリーニング条件1】東証1部上場、小型株(~1000円)、出来高増加率3倍~10倍
その中で管理人マキナリが独断と偏見で選定した銘柄が以下。
【9854】愛眼 ※監視銘柄
今日は2円下落しました。さらに収れんしていっている状態です。上昇するのか、下落するのか、どちらに振れるのか楽しみですね。どちらに振れるにしてもトレンドは形成すると思っています。
【スクリーニング条件2】東証1部上場、小型株(~500円)、上昇率でソートしてTOP10を確認
特に良い銘柄は見つかりませんでした・・・。
取引内容・保有株
【6093】エスクローAJ 株価:446円、保有株数:500(前日比:-8、約定株価比:-19)
今日も8円下落と結構な下落幅となりました・・・。なかなか上昇しないし、というよりかは5日移動平均線を完全に割り込んでいるし・・・。
5日移動平均線を割り込んでいるので、もう売却したほうがいいのか??でも当初の予定では440円まで下落するのを待つというルールにしたし・・・。
まぁ当初の予定通り、440円で逆指値注文をしつつ、そこまで下落するのは待ちたいと思います。どうにか上がってほしいものですが、難しいでしょうね。
利益確定は500円あたりを一旦の目標、損切は約定した株価から5%下落した440円で逆指値注文します。
ていうかこの銘柄、決算発表が4月9日やん!!見落としてた!!どんだけ長く保有しても4月第1週までか・・・。
資産状況
評価額合計:307,838円(-99,384円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク