まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)
詳しくは下のほうで書きますが、今日の日経平均下がりすぎちゃうか!?974円安ってむちゃくちゃ下がってるやん!!
貿易戦争への懸念でNYダウも下がって、それに連動して日経平均も下がった感じやね。
貿易摩擦は聞きますが、貿易戦争って初めて聞いたなぁ。貿易が摩擦を起こしすぎると戦争になるみたいな感じか?
ちなみに貿易摩擦とは「特定国に対する輸出・輸入の急速な変化から起きる問題のこと」です。
株やってると世界情勢から日本の政治情勢まで興味を持って見れるので勉強になりますね。
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 20,617.86 -974.13
NYダウ(ドル) 23,957.89 -724.42
ドル(円) 105.18 -0.50
ユーロ(円) 129.76 -1.00
本日の株式市場
22日の東京株式市場で日経平均は974円安と大幅に反落しました。トランプ大統領が中国製品への関税を目指す大統領覚書に署名したことを受けて貿易戦争への懸念が拡大したことが要因です。
下げ幅は一時1000円超えになり、東証1部上場銘柄のじつに98%が値下がりする全面安状態となりました。
トランプ大統領が国家安全保障問題担当のマクマスター大統領補佐官を解任し、後任に外交強硬派として知られるジョン・ボルトン氏を起用するとツイッターで明らかにしたことで、地政学リスクの高まりへの警戒感も強まっています。
TOPIXは約半年ぶりの安値水準で取引終了。東証33業種は全て下落。機械、精密機器、非鉄が下落率上位となっています。貿易戦争の懸念もあって関連銘柄が大幅安となりました。
個別銘柄では【6028】テクノプロ・ホールディングスが東証1部上場銘柄の中で値下がり率トップとなっています。22日に海外公募による200万株の新株発行を行うと発表しており、1株利益の希薄化や需給悪化を懸念する売りが出た格好となりました。
半面、【1885】東亜建設工業が急伸。22日に発表した通期の利益予想と期末配当予想の上方修正を好感した買いが入っています。
新年度に向けて市場も徐々に安定していくのかなぁと思った瞬間コレですよ。この調子では新年度に入っても市場は安定しなさそうですね。
今日は大幅安となっていますので、来週月曜日は上がると思いますが、火曜日以降はまた下がったり。それも大幅は上下落が待ち受けていそうですね。ということで来週のトレードは控えておきます。
不安定な相場でもトレードして利益を確実に出しているトレーダーはいるのかしら??
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
【スクリーニング条件1】東証1部上場、小型株(~1000円)、出来高増加率3倍~10倍
その中で管理人マキナリが独断と偏見で選定した銘柄が以下。
【9854】愛眼 ※監視銘柄⇒解除
今日は日経平均に引きずられて12円下落しています。ボリンジャーバンドを見るとかなり収れんしている状態から-2σを超えてきています。日経平均の大幅下落がなかったらもう少し様子見しても良かったんですが・・・。今日を持って監視銘柄から外そうと思います。
【スクリーニング条件2】東証1部上場、小型株(~500円)、上昇率でソートしてTOP10を確認
特に良い銘柄は見つかりませんでした・・・。そりゃそうやな。全面安やし・・・。
取引内容・保有株
特にありません。
資産状況
評価額合計:305,315円(-101,907円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク