まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)
詳しくは下のほうで書きますが、スクリーニングをすると【8732】マネーパートナーズGPという銘柄が見つかりました。トレードしようかな・・・。やめとこうかな・・・。判断は如何に!?
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 21,159.08 +127.77
NYダウ(ドル) 23,848.42 -9.29
ドル(円) 106.43 +0.97
ユーロ(円) 131.21 +0.46
本日の株式市場
29日の東京株式市場で日経平均は反発しました。前日のNYダウは下落しましたが、円安が進行したことをキッカケに先物や主力株の一角に買い戻しがはいりました。
北朝鮮をめぐる地政学リスクの和らぎも要因となり、日経平均は一時200円超えとなりましたが、127円の上昇で取引を終えています。
地政学リスクとは、ある特定地域が抱える政治的・軍事的・社会的な緊張の高まりが、地球上の地理的な位置関係により、その特定(関連)地域の経済、あるいは世界経済全体の先行きを不透明にすることをいいます。
TOPIXは0.26%高。セクター別ではサービス業が上昇率トップ。次いで食料品、水産・農林なども堅調です。半面、鉱業、衣料品、鋼鉄、電機、保険などが下げています。
個別銘柄では、【4530】久光製薬が3日続伸しました。2018年2月期業績予想の上方修正を28日に発表したことを好感した買いが入っています。
半面、【4502】武田製品工業が大幅続落しました。28日に【SHP.L】アイルランドの製薬会社シャイアーに対して買収提示を検討していると発表しましたが、巨額買収による財務悪化を懸念した売りが入った模様です。
日経平均は一進一退を繰り返していて、一昨日は大幅上昇、昨日は大幅下落、今日は反発しています。まだまだ安定していない証拠ですので、トレードは控えたほうがいいんでしょうね。
でも良い銘柄が見つかったんですよね。トレードしようか非常に迷うところですが、買っちゃおうかな。
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
【スクリーニング条件1】東証1部上場、小型株(~1000円)、出来高増加率3倍~10倍
特に良い銘柄は見つかりませんでした・・・。そもそもこの条件でヒットした銘柄が1つだけっていうのも何とも寂しい感じがします。
【スクリーニング条件2】東証1部上場、小型株(~500円)、上昇率でソートしてTOP10を確認
その中で管理人マキナリが独断と偏見で選定した銘柄が以下。
【8732】マネーパートナーズGP
移動平均線だけで見るとパッとしないチャートの形でしたが、ボリンジャーバンドで確認すると良い収れん具合でした。出来高も上昇していて形としてはGood!
参考程度に見てみますが、PER:22.41倍、PBR:1.05倍とそこまで高くありません。決算発表は4月下旬(前年の本決算は2017年4月28日でした)ですので、最長で1ヶ月程度は保有できる見込みです。
市場が不安定な中トレードするのはいささか不安がありますが、購入してみようと思います。
ということで信用新規・買建、500株を成行注文します。ただ、前日のNYダウ、朝一の日経平均先物を見て、その日の日経平均が下がりそうなら指値注文に切り替えます。
ちなみに、【8732】マネーパートナーズGPはFXの大手会社で、大和証券グループ本社の持分法会社になっています。また、成田空港などで低手数料の外貨両替事業も展開していますね。
取引内容・保有株
特にありません。
資産状況
評価額合計:305,315円(-101,907円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク