まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)
これが逆指値注文の怖さか!!
というのも以前から保有していた【8732】マネーパートナーズGPについて、ボリンジャーバンドの±0ライン(株価でいうと409円)で逆指値注文をしていました。
そして今日の取り引き期間中に逆指値注文している株価に到達したので、自動的に売却されてしまいました!損失は5,000円となっています・・・。
ちなみに今日の安値が409円で、チャートを見ると下ヒゲがびろーんと出ています。虚しい・・・、あまりにも虚しすぎる
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 21,847.59 +12.06
NYダウ(ドル) 24,573.04 +212.90
ドル(円) 107.11 -0.09
ユーロ(円) 132.32 -0.14
本日の株式市場
17日の東京株式市場で日経平均は小幅ながらも3日続伸。日米首脳会談の開催が17日、18日に控えていることもあり市場は様子見ムードとなりました。
市場では、トランプ米大統領は日米首脳会談で日本に貿易不均衡の是正を求めるのではないかという警戒感がくすぶるなか、食料品や小売りなどに資金が流入しました。
様子見ムード満載な市場だったので、上下落も激しくありません。ただ、直近では日米首脳会談を控えているほか、シリア情勢や加計・森友学園問題などリスクをはらんでいるので安心できませんね。
積極的なトレードは控えたほうがいいのかな??
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
【スクリーニング条件1】東証1部上場、小型株(~1000円)、出来高増加率3倍~10倍
特に良い銘柄は見つかりませんでした・・・。
【スクリーニング条件2】東証1部上場、小型株(~500円)、上昇率でソートしてTOP10を確認
こちらの条件でも良い銘柄は見つかりませんでした・・・。
取引内容・保有株
【8732】マネーパートナーズGP 株価:413円、保有株数:500(前日比:-4円、約定株価比:-6円)⇒ 株価409円で売却!
今日の終値は413円でした。損切ラインを409円としていて、株価がそこに到達してしまったので自動的に売却されてしまいました。何ということでしょう!!!
しかも409円って今日の安値なんですよね。これは厳しい!厳しすぎる!!
419円で500株購入していたので、損失は5,000円となりました。最近プラスになっているトレードがないような気がします。
スクリーニング方法が悪い?購入タイミングが悪い?売却タイミングが悪い?テクニカルだけではなく、ファンダメンタルズもしっかり見ていかないといけない?
今の私にはどれもが当てはまっていそうです・・・。根本的にトレード方法を見直したほうがいいんだろうか・・・。
【3315】日本コークス工業 株価:112円、保有株数:500(前日比:±0、約定株価比:+1円)
今日は上下落なく±0となりました。市場も様子見ムード満載でしたので、【3315】日本コークス工業も様子見となりましたね。
チャートの形はまだまだ良い感じを保っているので、引き続き保有します。ただ、決算発表が5月中旬を予定しているので、GWまでには売却するんですけどね。
損切ラインは-σの107円で逆指値注文します。利益は貪欲に取っていきたいんですが、120円あたりが関の山か。
資産状況
評価額合計:300,488円(-106,734円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク