お腹回りがヤバイ!!運動して痩せなければ!!

まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)

株とは関係ないんですが、最近お腹回りに一段とお肉がついてきたように感じます。健康診断もお腹回りで引っかかったし・・・。

健康管理センターの人(強気口調のおばちゃん)と面談したときに、食生活について根ほり葉ほり聞かれました。

私は炭水化物が大好物でして、夜ご飯は結構大きめのお茶碗に2杯は食べてしまいますし、お昼はラーメン・チャーハンと黄金コンビをよく食します。朝はパンだけとか・・・。

そして最近野球もできていないので「そら太るわな」と思います。

・・・・手始めに腹筋でも始めよっかな。運動はまた今度。

スポンサーリンク

本日の指数

日経平均(円) 22,158.20 +310.61
NYダウ(ドル) 24,786.63 +213.59
ドル(円)   107.16 +0.17
ユーロ(円)  132.80 +0.11


本日の株式市場

18日の東京株式市場で日経平均は4日続伸しました。日米首脳会談の結果に対する過度な懸念が後退したほか、米朝首脳会談に向けた両国のハイレベルな直接対話が行われていたことが明らかになったことが要因です。

TOPIXは1.14%高。セクター別では石油・石炭が上昇率トップ。次いで海運、建設、不動産が上昇しています。一方、鉱業のみが下落しました。

個別銘柄では、【1860】戸田建設が大幅上昇。2018年3月期の連結当期利益予想について従来予想から上方修正したことを17日に発表したことが好感されています。

一方【8358】スルガ銀行が大幅下落となりました。シェアハウス投資に続き、中古マンション投資の融資でも不正が多いことが明らかになり、嫌気した売りが出ています。

日米首脳会談に対する過度な警戒感が後退しました。無難な会談結果への期待感が意識されたほか、好調な米企業決算を受けて米株高となったことを踏まえ、日本企業も良い決算内容なら素直に買われると予想する見方もあります。

日経平均は大幅に上昇しました。2万2000円の節目を上抜けして視界良好といったところか。調整入りつつ上昇していきそうな感じですね。

スポンサーリンク

銘柄検索(スクリーニング)

【スクリーニング条件1】東証1部上場、小型株(~1000円)、出来高増加率3倍~10倍
そこから管理人マキナリが独断と偏見で選定した銘柄が以下。

【1719】安藤・間
ボリンジャーバンドを見ると、収れんしているところから+2σを超えてきました。ただ出来高急増とまではいってないですね。

PER:6.81倍、PBR:1.39倍と割安感はあります。決算発表は5月10日ですので、保有できてもGW前までですね。ということは明日購入したとしても1週間後には売却する必要があります。

チャートの形は良いんですが、出来高急増になっていないので条件としては不十分か。非常に迷うところですが、トレードしたい気持ちをグっと堪えてスルーかな。

こういう時に限って上昇するんでしょうね・・・。

ちなみに【1719】安藤・間は、ダム、トンネルなど大型土木に定評ある名門の会社です。民間建設が主力の安藤建設を13年に吸収合併しています。

【スクリーニング条件2】東証1部上場、小型株(~500円)、上昇率でソートしてTOP10を確認
こちらの条件では良い銘柄は見つかりませんでした・・・。

取引内容・保有株

【3315】日本コークス工業 株価:112円、保有株数:500(前日比:±0、約定株価比:+1円

またまた上下落なく±0でした。今日の日経平均は300円を超える上昇となりましたが、【3315】日本コークス工業はうんともすんともいいませんね。ちゃんと起きてるか?

チャートの形はというと、勢いがなくなってきていますね。このまま±0が続きそうでしたら売却を検討します。ということでもう少し保有かな。

損切ラインは-σの107円で逆指値注文します。利益は貪欲に取っていきたいんですが、120円あたりが関の山か。

資産状況

評価額合計:300,488円(-106,734円
開始時金額:407,222円



スポンサーリンク

シェアする

フォローする