まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)
みなさん、任天堂ラボってご存知でしょうか?そうです。CMでやっているアレです。Nitendo Switch向けのソフトで、手作りゲームキットとしての特徴を持ちます。
段ボール素材にピアノやリモコンカー、釣り、バイク、ロボットなどの遊びが組立後にできる仕組みです。別売りのマスキングテープやシールなどでデコレーションも可能。この商売上手が!!
発売日が発表された今年1月18日以降では、キット素材となる段ボール需要の拡大が見込まれ、【3953】木村紙業が1月17日~26日まで8営業日連続のストップ高となりました。
13日には【3941】レンゴーが同製品に対する段ボール供給と一部で報道されて急伸しています。これらの他にはそもそものNitendo Switchに関係する任天堂関連銘柄も物色される可能性があります。
任天堂ラボ・・・むっちゃ欲しい!!!大人(むしろおっさん?)の私がほしいと思うくらいの玩具ってスゴない!?任天堂もよー考えたなぁ、と素直に関心します。
にしもてやりたいなぁ・・・。買おうかなぁ・・・。Nitendo Switch持ってへんからそれから揃えんとアカンけど^^;
スポンサーリンク
本日の指数
日経平均(円) 22,191.18 +32.98
NYダウ(ドル) 24,748.07 -38.56
ドル(円) 107.35 +0.05
ユーロ(円) 132.88 +0.21
本日の株式市場
19日の東京株式市場で日経平均は5日続伸しました。日米首脳会談でトランプ米大統領から為替や日本の金融政策をめぐる発言が出なかったことで、イベントを無難に通過したという見方が広がり、非鉄、鉄鋼などの景気敏感株を中心に買い戻しが先行しました。
上げ幅は一時200円を超えましたが、高値圏では戻り売りが出て伸び悩みました。好業績期待で買われてきた内需・中小型株に利益確定売りが出たことも相場の重しになっています。
TOPIXは0.03%高。セクター別では、非鉄金属、鉄鋼が上昇。繊維、海運などもそれに続きました。半面、サービス、小売り、食料品などの内需の一角はさえない展開となりました。
個別銘柄では、【8022】ミズノが大幅高。18日に発表した2018年3月期利益予想の上方修正が好感されました。
半面、【7270】SUBARUが反落。検査工程をめぐり、NHKは検査データを書き換えていた不正が数百件に上ることがわかったと報じたことで、ブランドイメージの低下による販売への影響を懸念した売りが出た格好です。
今日も日経平均は小幅ながらも上昇しました。イベントを無難にこなしているので、市場も安定してきていますね。このまま安定していくといいんですけど・・・。各企業の決算発表次第かなぁ。
スポンサーリンク
銘柄検索(スクリーニング)
【スクリーニング条件1】東証1部上場、小型株(~1000円)、出来高増加率3倍~10倍
そこから管理人マキナリが独断と偏見で選定した銘柄が以下。
【6217】津田駒工業
ボリンジャーバンドを見ると、収れんしているところから出来高を伴って+2σを超えてきました。非常に良いチャートの形をしています。
PER:20.72倍、PBR:1.24倍と若干高いですけど、気にならない程度です。決算発表は4月12日に終えていますので、安心して購入できます。
ということで購入しようと思います。信用新規・買建、1,000株(単元株式が1,000ですので)成行注文かな。
※2018年5月29日に売買単位が1,000⇒100に変更される予定です。
利益確定ラインは300円あたり。損切ラインは±0ラインの232円で逆指値注文します。
ちなみに【6217】津田駒工業は、繊維機械の総合首位の会社です。ジェットルームは世界1位、中国向けのほか輸出が大半。工作機械関連も手掛けています。
【スクリーニング条件2】東証1部上場、小型株(~500円)、上昇率でソートしてTOP10を確認
こちらの条件では良い銘柄は見つかりませんでした・・・。
取引内容・保有株
【3315】日本コークス工業 株価:112円、保有株数:500(前日比:±0、約定株価比:+1円)
またまた上下落なく±0でした。今週はずっと動きがないですね・・・。
チャートの形はというと、収れんしている状態で+σ近辺ですので、まだ保有しておきましょうかね。
損切ラインは-σの107円で逆指値注文します。利益は貪欲に取っていきたいんですが、120円あたりが関の山か。
資産状況
評価額合計:300,488円(-106,734円)
開始時金額:407,222円
スポンサーリンク