まいど!スイングトレーダーのマキナリです(`・ω・´)
【4651】サニックスのトレードを振り返っていきます。
この銘柄、まぁまぁ痛い損失を被っています。元金があまりない中での損失は厳しいね。
スポンサーリンク
トレード結果
銘柄:【4651】サニックス
取引種別:信用新規・買建て、成行注文
取引開始日:2018年1月23日
取引終了日:2018年1月31日
株数:1,000
購入金額:251円
決済金額:240円
買いのタイミング
収れんしている形から出来高伴って長い陽線が出現。ボリンジャーバンドも+2σを超えてきて良い感じのチャートになっていました。直近の高値だった240円付近も一気に超えています。
PER:15.30倍、PBR:4.48倍と少しPBRが高い印象を受けましたが、勝負に出ました。信用新規・買建、1,000株を成行注文して251円で約定!
しかし、約定した日は下落の一途を辿ってしまい、結局は前日比-13円という結果となっています。約定した日(1月23日)の日経平均株価は+307円と約26年ぶりの2万4000円台を回復したところだったというのに・・・。
買いのタイミングは悪くはないと思いますが、想定外の下落で始まった銘柄です。
売りのタイミング
決算発表が2月13日を予定しているため、もともと長く保有するつもりはありませんでした。2月5日週には売却を考えていましたが、日経平均が非常に不安定な動きを見せていたことから、1月31日をもって売却を決意!
240円の逆指値注文をして、無事寄り付いた金額の240円で売却することができました。
日経平均の不安定さもさることながら、この銘柄の勢いも完全に失われていましたね。ボリンジャーバンドの形も収縮していっていますし。
このまま2月5日週まで保有を続けても上昇するのは難しかったのかなぁと思ってたので、売却して正解だったと思います。
100%上がる銘柄を探し出すのは不可能ですので、想定と違えば損切り!ということで、売りのタイミングとしてはまぁ良かったんではないでしょうか。
損切りすることは非常に重要ですが、ジリ貧になってる気がしなくもない・・・。
スポンサーリンク
売却後の株価
2月2日時点では237円まで下落していっています。1月31日で売却して正解か!?
正解やんな!?これはもう正解やろ!!・・・という希望は胸の内にしまっておき、正解か不正解かは2月5日週の株価の推移を見てからかな。
個人的には決算発表直後の株価がどうなるか非常に気になるので、決算発表直後の2月14日にどうなったか追記しようと思います。
まとめ
【4651】サニックスは結局-11円(金額換算で-1万1000円)で売買終了となりました。売買のタイミングとしては悪くはないんですが、選んだ銘柄が失敗です。
株価が250円程度の小型株でしたので、株数も1,000と勝負に出たのがダメでしたね!今後は小型株だろうが当面MAX500株としてトレードしていきたいと思います。
結構良い銘柄だったと思ったのになぁ。今まで見てきた指標の他にも、いくつかの指標を組み合わせて、なるべくダマシに引っかからないようにしないといけませんね。そこは勉強するしかないか!
1万1000円の損失は手痛いですが、この痛みを忘れずに次のトレードも頑張ろっと!!
スポンサーリンク